全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

持ち家リノベーション・リフォーム

耐震+断熱

3,100万円

2023年12月

現在の投票数

45 46

この作品に投票する 投票済み

リノベーション後 After

全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

居心地の良い広々としたLDK。モダンなブリックで、日常に上質なくつろぎをもたらします。

全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

開放的な対面キッチンで、料理しながら会話を楽しみ、家族の笑顔を眺める幸せな時間。

全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

高断熱浴槽でお風呂の冷たさ解消!最後に入る家族まで暖かく、ヒートショックも防ぐことができます。

全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

風通しが良く、たくさんの光が入る部屋は鮮やかな青の壁紙に。ピクチャーレールにはお気に入りのアートを自由に飾れます。

全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

広々とした物干しベランダも防水のリフォームをしました。

全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

外壁も塗り替え屋根も新しく!地震に強く!断熱性能の高い家にグレードアップ。

リノベーション前 Before

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    風通しが悪く暗かったLDK

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    冷たかったタイル貼りのお風呂

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    外壁も劣化していました

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    小屋裏断熱材施工前の写真

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    基礎補修前の写真

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    解体後の写真

リノベーション施工中 Process

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    基礎の増し打ちなどの補強と併せてひび割れ部分の補修として、『エポキシ樹脂注入』を行いました。

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    柱の位置を変更し広々としたLDKにします

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    筋交い施工の写真

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    補強金物施工の写真

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    断熱材施工の写真

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    断熱材と気密シート施工の写真

間取り Plan

リノベーション前

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    愛着のあるわが家を壊す事なく耐震性と断熱性を向上し使いやすい間取りにリフォームします。

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    愛着のあるわが家を壊す事なく耐震性と断熱性を向上し使いやすい間取りにリフォームします。

リノベーション後

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    耐震補強工事を行い、梁補強したり、新しい間取りに変更。冬は暖かく熱が逃げにくいためエアコンの効きが良くなると思います。

  • 全てこわすなんてもったいない!!築46年木造性能向上リノベ

    窓の結露も軽減されると思います。内装は今までの面影もなくなりましたが、お客様のこだわりの空間になりました。

物件概要

所在地
静岡県静岡市清水区
敷地面積
124.99㎡(37.80坪)
延床面積
122.55㎡(37.07坪)
構造
木造在来2階建
既存建築年
1977年(築48年)
改修竣工年月
2023年12月
省エネ基準地域区分
7地域
断熱性能
UA値 改修前3.62w/㎡・K⇒改修後0.55w/㎡・K(改修前の7倍に向上)
耐震性能
上部構造評点 改修前0.35 ⇒ 改修後1.51
施工

企業紹介

企業名
池田建設株式会社
Webサイト
https://ikedakensetsu.reform-c.jp/
コメント

静岡市の池田建設株式会社です。
おかげさまで弊社は2024年3月に創業107周年を迎えることができました。
リノベーション&リフォーム後にお客様からいただく「やってよかった」というお言葉と、笑顔で「ありがとう」が私達の励みになります😄
物件探し、資金計画相談からリノベまでワンストップで対応しております。
リノベ工事完了後の家の点検、アフターフォローも実施いたしております。
🏠毎週土曜日・日曜日9:00~17:00住まいの相談会開催中です!!
お気軽にお声をおかけください♪あなたのご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

グレードとは

性能向上リノベでは、断熱と耐震のそれぞれの現行基準を3段階に分類し、基準を策定。性能向上リノベーションがされた証として、必要なエビデンス情報を登録し、安心・快適な家であるお墨付きの証として「性能向上登録証」を発行しています。これからの時代に選ばれる、安心・快適な家を可視化します。

断熱

ランク UA値 断熱等級
0.46 6
0.60 5
0.87 4
耐熱の説明

耐震

ランク 上部構造評点 耐震等級
1.5以上 3
1.25~1.5
未満
2
1.0~1.25
未満
1
耐震の説明
  • 建物は、自立循環型モデル住宅(在来工法)を対象に、地域区分は、6・7地域(都心部を中心)に策定しています。
  • UA値(外皮平均熱貫流率)とは住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値。値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネルギー性能が高いことを示します。
  • 上部構造とは壁や柱など家の構造物のこと。上部構造評点とは、震度6強の地震で建物が倒壊しないために必要な力を数値で表した必要耐力(Qr)に対する現状の耐力の割合を表します。
  • 既存木造住宅の上部構造評点1.0、1.25、1.5は、品確法においての耐震等級1、2、3レベルに相当します。