リノベーション後 After
リノベーション前 Before
リノベーション施工中 Process
技術的なポイント Point
・基礎のコア抜きをし、圧縮試験、中性化試験にて耐力を確認し、構造検討、耐震補強を行いました。
・常時微動探査で、工事完成時の耐震性を確認しました。
・充填断熱、基礎断熱に加え、外壁付加断熱を行い、断熱性能を上げました。
・すべての開口部を一新し、YKKの樹脂サッシ(APW)にて施工しました。
間取り Plan
リノベーション前
リノベーション後
物件概要
- 所在地
- 静岡県牧之原市東萩間
- 敷地面積
- 250.13㎡(75.66坪)
- 延床面積
- 127.53㎡(38.58坪)
- 構造
- 木造
- 既存建築年
- 1997年(築28年)
- 改修竣工年月
- 2024年03月
- 省エネ基準地域区分
- 6地域
- 断熱性能
-
UA値 改修前2.92w/㎡・K⇒改修後0.29w/㎡・K(改修前の10倍に向上)
- 耐震性能
-
上部構造評点 改修前0.46 ⇒ 改修後1.31
- 事業主
- 有限会社エフ・ベース
- 設計
- 丸山 勲
企業紹介
- 企業名
- 有限会社エフ・ベース
- Webサイト
- https://fbase.jp/
- コメント
-
多くの人が住まいを新築したり、リノベーションをしたりする理由は、「暮らしをより良いものにしたい」という気持ちからではないでしょうか。
耐震性や断熱性能は基本中の基本。災害や自然の脅威から守られる安心が第一です。
更にエフ・ベースでは、“住む”ことが“健康”につながるような暮らしを目指しています。
それを「DWELLNESS(ドゥエルネス)」と呼ぶことにしました。
暮らしの営みの中には様々な「作業」があります。
「掃除」「洗濯」を始めとして、ライフスタイルによって様々ですが、「庭のお手入れ」「畑仕事」「D I Y」「自転車の整備」など。
中には「薪割り」なんていう人もいるでしょう。
そんな日々の作業で楽しみながら身体を動かすことや、自然を感じたり、会話を愉しんだり、趣味に没頭したりといった、リラックスした時間を持つことによって、心身の健康に繋げていくような暮らし方をご提案しています。