特別賞

365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

リノベーション済み物件

耐震+断熱

2,000万円

2023年05月

  • 断熱

    等級5

  • 耐震

    上部構造評点1.25

◆プロジェクトの経緯と今後の方向性
北海道札幌市は冬が寒いのはご周知のとおりですが、温暖化により夏が暑くて過ごしにくい季節になりつつあります。そこで中古戸建て住宅でも断熱性・耐震性の強化で、365日快適な住まいを実現するため【性能向上リノベーション】プロジェクトの第2弾として夏と冬を体感できるモデルハウスとして公開しリノベ済み物件として販売も開始しております。
JR駅徒歩13分・バス停徒歩1分・公園に面する角地の好立地。新耐震ながら大雪に埋もれている寒々しい状態で性能向上リノベーションを決意して購入を決めました。
住まいの性能・冷暖房などの維持費・動線と収納スペースの暮らしやすさに配慮し、等身大を重視する子育て世代のはじめての家づくりが、【性能向上リノベーション】という選択肢をこれからも広めたいと考えます。

◆プランのポイントと工夫
リビングに入ると、向かいの公園の景色を美しくフレーミングした大きな窓、奥に続く明るくオープンな洗面室の横にはウォークインクローゼットがあり、そのまま洗濯脱衣室、浴室へとストレートにつながる動線の良さが特徴です。キッチンにはパントリー、4つの個室にはオープンクローゼットを備えて適材適所に収納を確保。床・室内窓・洗面台・キッチン天井に羽目板など木質な味わいを程よく採り入れた内装が楚々として心癒される空間を目指しました。

◆断熱施工
床:押出ポリスチレンフォーム2種60㎜+高性能グラスウール24㎏相当50㎜+気密シート重ね張り
(※グラスウール受けネットの代わりに厚めの押出ポリスチレンフォーム2種と組み合わせたのがポイント)
壁:高性能グラスウール24㎏相当に入替
小屋裏:ロックウール400㎜吹き増し(下屋根面積が大きいので通常より厚めに吹き込み)
その他:既存鉄骨梁の熱橋対策や気流止めの施工。トリプルガラスや断熱ドアで開口部の補強も大きい。

◇断熱性能:Ua値 0.33W/㎡K ηAC 値0.4 結露防止基準 7等級

◆耐震施工
窓位置補正・ノボパンボードによる弱点部補強・内壁筋交い追加補強・大開口補強フレームⅡ

◇耐震性能:耐震診断<一般診断法>:上部構造評点 1.25

投票数

60 61

投票受付終了

リノベーション後 After

365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

断熱性能を向上させたので、玄関ホールとつながるLDKはドアなしでも暖かく快適。両脇に並んだ室内窓が愛らしいアクセントに。ナチュラルテイストのインテリアが窓の外の自然の温かみと豊かさを日々感じさせてくれる空間。

365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

公園に面した角地の好立地。景色を楽しみたいリビングは耐震性を考慮し【フレームⅡ】の採用で大きく開口。
LOW-Eトリプルガラスのサッシの両脇にはパネルヒーティングを設置。

365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

独立していたキッチンは正面の大きな窓越しに外の景色が楽しめるオープンな対面型に。背面には2.55mのカップボードと脇にはパントリーも備えている。天井の羽目板がインテリアのポイントに。

365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

朝は洗顔後ウォークインで着替え、お風呂上がりはウォークイン&洗面で身支度。洗濯したものを干したり、しまうのにも便利な動線です。

365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

リビングとの間に設けた2つの室内窓は明かり採りの役目を果たしつつ、デザイン的なアクセントに。靴や小物が置けるオープン棚とコート類や除雪道具や防災用品がしまえる収納が備わっています。

365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

増築も減築もなしでフォルムは同じながら、印象がまるで変わりました。淡いブルーグレーの外壁と木質で優しい色味の玄関ドアの組み合わせが軽やかで若々しい外観。劣化の激しい北国なので耐久性の良い材質にと配慮しました。

リノベーション前 Before

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    独立していたキッチンは、煙突式の灯油個別ストーブで遮られていました。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    性能の低かった引き違い窓が多い為に熱損失が大きかった。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    独立キッチンは広いが、寒く・暗く・孤立した空間でした。子育て中には不便。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    洗面・洗濯・脱衣は、とても狭く寒い空間でした。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    アルミ製の両袖欄間付き玄関ドアと当時の寒さ対策で玄関とホールとの間に風除用のガラス引戸が設けられていた。明るく広い割に寒くて収納も小さく不便さが目立つ。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    風雪が吹き込みそうな玄関とアルミ製の引違サッシが今となっては寒々しい。雨漏れをしていた様子でコンディションは悪かった。

リノベーション施工中 Process

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    耐震フレームⅡ施工の様子

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    床断熱と気密シートで、断熱性と気密性を向上

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    気密シート施工・小屋裏断熱直前の様子。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    外壁透湿防水シートと窓廻り気密テープ施工の様子。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    玄関廻りの様子。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    雪に埋もれているこの状態で、リノベ後を想像し購入を決意しました。

間取り Plan

リノベーション前

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    部屋ごとの開口部は多い割に部屋が区切られており、全体的に閉鎖的で暗い印象の間取りでした。基礎以外はコンディションが悪く、新築並みの施工を実施。暖房は集合煙突式の灯油個別ストーブが1台のみ。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    個室は充実しているが、畳敷きに押入収納は昔ながらの設計。珍しい螺旋階段は安全性に欠け、寒い玄関の冷気が2階へ伝う状態。

リノベーション後

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    少々暗めの玄関には室内窓を設けて光を取り込みました。景色を楽しみたいリビングは、耐震性に優れた【フレームⅡ】を採用し大きく開口。洗面と浴室・脱衣の間にウォークインクローゼットを置き、身支度や洗濯時の動きにマッチした動線を描きました。朽ちて危険な煙突やペチカは解体し、対面オープンキッチンで広々としたLDKに。水廻りと収納は2倍以上を確保。

  • 365日快適で、長く暮らせる安心の住まい

    1階の洋室も含めて4つの個室は全てフレキシブルなオープンクローゼットを備えました。窓面積を抑えめに断熱を強化し、灯油式セントラルヒーティングシステム暖房により、輻射熱で家全体の温度にムラ無く暖まり健康的に過ごせる。階段の勾配は緩やかに架けかえて安全な階段となり老後も小さなお子様でも安心です。

物件概要

所在地
札幌市手稲区手稲本町
敷地面積
188㎡(56.87坪)
延床面積
132.17㎡(39.98坪)
構造
木造在来工法2階建地下RC造
既存建築年
1982年(築42年)
改修竣工年月
2023年05月
省エネ基準地域区分
2地域
断熱性能
UA値:改修前0.7w/㎡・K ⇒ 改修後0.33w/㎡・K(改修前の2.12倍に向上)
耐震性能
上部構造評点:改修前0.45 ⇒ 改修後1.25

企業紹介

企業名
株式会社 北王
Webサイト
https://hokuo-renovation.jp/
コメント

北海道でリノベーションを手掛けて20年以上の実績から様々な施工事例のご紹介が可能です。主に札幌市と帯広市近郊で新築住宅や不動産も手がけておりますので偏りのなくご提案をいたします。戸建・マンションの物件探しから現在の住まいをリノベーションする方までライフスタイルやニーズに合った家づくりはもちろん、定額制・構造補強・断熱性能向上など、安心してご相談ください。

グレードとは

性能向上リノベでは、断熱と耐震のそれぞれの現行基準を3段階に分類し、基準を策定。性能向上リノベーションがされた証として、必要なエビデンス情報を登録し、安心・快適な家であるお墨付きの証として「性能向上登録証」を発行しています。これからの時代に選ばれる、安心・快適な家を可視化します。

断熱

ランク UA値 断熱等級
0.46 6
0.60 5
0.87 4
耐熱の説明

耐震

ランク 上部構造評点 耐震等級
1.5以上 3
1.25~1.5
未満
2
1.0~1.25
未満
1
耐震の説明
  • 建物は、自立循環型モデル住宅(在来工法)を対象に、地域区分は、6・7地域(都心部を中心)に策定しています。
  • UA値(外皮平均熱貫流率)とは住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値。値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネルギー性能が高いことを示します。
  • 上部構造とは壁や柱など家の構造物のこと。上部構造評点とは、震度6強の地震で建物が倒壊しないために必要な力を数値で表した必要耐力(Qr)に対する現状の耐力の割合を表します。
  • 既存木造住宅の上部構造評点1.0、1.25、1.5は、品確法においての耐震等級1、2、3レベルに相当します。